20170316振り返り

悩みの習慣を断ち切る第一の鉄則を掲げよう。

◉忙しい状態でいること。悩みを抱えた人間は、絶望感に打ち負けないために、身を粉にして活動しなければならない。

(D.カーネギー「道は開ける」6.心の中から悩みを追い出すには)

帰宅後机につく 教材ではないがとにかく本は開いて読めた。相変わらずすぐに寝落ちだが、寝落ちまでの時間は伸びてきている。

家に帰ると途端に緊張の糸が切れ、精神がしぼんでいくのがわかる。いまは少しずつ自分のなかにある精神の風船を膨らませている感じ。 それを防ぐために先々週のように外でやるのもアリだけど、あえて家で自習する。自分のなかから湧き出る自発性を涵養し、大切にしていこうと思う。大学からの勉強で最も重視されるのはこの自発性だったりするしね。いずれにせよ外での勉強に頼っていると、家事とも両立出来なくなってしまう。

焦ってなにも身に付かないのが一番良くない。 焦ってヤケになることが一番良くない。 落ち着いて一歩一歩身につけていこう。

20170316振り返り

帰宅後机につく 教材ではないがとにかく本は開いて読めた。相変わらずすぐに寝落ちだが、寝落ちまでの時間は伸びてきている。

家に帰ると途端に緊張の糸が切れ、精神がしぼんでいくのがわかる。いまは少しずつ自分のなかにある精神の風船を膨らませている感じ。 それを防ぐために先々週のように外でやるのもアリだけど、あえて家で自習する。自分のなかから湧き出る自発性を涵養し、大切にしていこうと思う。大学からの勉強で最も重視されるのはこの自発性だったりするしね。いずれにせよ外での勉強に頼っていると、家事とも両立出来なくなってしまう。

焦ってなにも身に付かないのが一番良くない。 焦ってヤケになることが一番良くない。 落ち着いて一歩一歩身につけていこう。

20170314tue予定

「神々に背いた十二人」の著者、ウィリアム・ボリソーはこう書いている。 「人生で最も大切なことは利益を活用することではない。それなら馬鹿にだってできる。真に重要なことは損失から利益を生み出すことだ。このためには明晰な頭脳が必要となる。そして、ここが分別ある人と馬鹿者との分かれ道になる」。 ボリソーがこう述べたのは彼が列車事故で片足を失ったあとだった。 (D.カーネギー「道は開ける」17.レモンを手に入れたらレモネードをつくれ)

・18:00仕事終了、帰路へ ・19:00帰宅

19:00〜21:00リビング、風呂、トイレ掃除 21:00〜23:00家事の計画建て、勉強の計画建て

20170313mon振り返り

苦しくてもなんとか少しでも行動を起こす、なんとか行動を起こせば、行動には弾みがつきます。

そしてそれを繰り返していけば、いい行動はいつしか習慣化していきます。

(吉村哲夫「65歳で司法試験合格 私の勉強法」)

きょうは予定を書けなかった。習慣づけ中。

・18:30 仕事終了。バレンタインデーの出荷のため忙しかった。

家路につく。途中チェーン店のカツ丼やへ 外食、特にチェーン店は、とりわけ安くも美味しくもないのに、いつもと同じ味が出るという安心感のため、多忙等で判断力の鈍っているときによく利用してしまう。自炊をしたほうがほとんど半分の出費で安く美味しく済ませられるのだが。後片付けの負担が大きいというのもある。

野暮用のため文具店へ、その後20:15にやっと電車乗車、20:30バス乗車、21:00に帰宅。 食事時間が含まれているとはいえ、仕事終了から帰宅まで2.5hもかかってしまった。

雑務に煩雑されている。彼女のための用事だったので雑務というのは気がひけるのだが。

帰宅後すぐに机につく。 教材を開くことなくその後寝落ちしてしまったが、帰宅後即布団よりかは遥かに進歩している。 慢性的な疲労なのか、疲れが出るまでに時間がかかるぶん、回復も遅い。が、これさえ乗り越えれば基礎体力がつく気がする。 とはいえ派遣と同時並行で勉強を進める腹づもりだったので、焦っている。が、焦ってもしょうがないという気持ちも少しある。こういう状況で藻がいてうまくいった試しがないからだろう。年の功か、妥協か。

まとまりがつかない。が、何も書かないよりかはマシだ。習慣づけするうえでは。

翌朝は気持ちよく起きることが出来た。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村